こんにちは、夫婦でゴールドコーストにてワーホリ中の嫁のKeito(@hinumafuuuf)です。
私たち、ワーホリ1年目はゴールドコーストでなくシドニーに住んでいました。
あの当時は海外生活に慣れるのに必死で、正直憧れていた海外でのスローライフというよりかは、怒濤に過ぎ去ったシティライフって感じだったのですが
海外生活にも慣れ、車を持つことで行動範囲が広がった今、「あ〜今ならもっとシドニーを満喫できるだろうなぁ〜」なんて感じています。
そんなシドニー生活の中で、私たちが一番大好きで一番多く訪れた場所。
あまり余裕のない毎日の中で、唯一心が落ち着いた場所。
「Bondi to Coogee Coastal Walk」について、今回は書きたいと思います。
シドニーに旅行の予定のある方、シドニー在住のワーホリや学生の方!
ボンダイビーチは誰もが外さないスポットだとは思いますが、せっかくボンダイビーチに行くのであればコースタルウォークまで行かないともったいないです!!!ぜひ参考にしてください〜♡
全長6キロの海岸散歩!ボンダイ〜クージー・コースタルウォーク
どんなところ?

くぅ〜〜絶景!!
シドニーは、オーストラリアの東海岸寄りに位置しています。
その東海岸には綺麗なビーチがいくつも隣接しているのですが、そのビーチたちを眺めながら散歩できる、全長6キロに及ぶ遊歩道が作られているのです。
▼こんな感じ
photo by sydneycoastwalks.com.au
いやもう最高すぎてね、何度行ったことか・・・♡
①ボンダイビーチを出発
まずはシドニーで1番有名なビーチ、ボンダイビーチから出発します。(もちろん途中のビーチから始めてもいいし、クージービーチ→ボンダイに来てもOK)

ボンダイビーチはやはりどのビーチよりも賑わってます!飲食店もここが一番多いので、お昼休憩用に軽食をテイクアウェイしておくのも◎(ここからクージービーチまで歩くのには約2時間半掛かります)
遊歩道はこの写真で言う左端からスタートしています。(さっきの地図参照)
それでは、ウォーキング開始!

道はきちんと整備されていてとっても綺麗です!
▼少し進んで振り返ったところの景色(奥に見えるのがボンダイビーチ)

この後通る丘の上には公園があったり

こんな岩場もあったりと、いろんな景色が楽しめます✨
②タマラマビーチ
ボンダイビーチを出発して最初にたどり着くのが Tamarama Beach。

小さなビーチです。ローカル感満載のビーチ。
③ブロンテビーチ
この辺では、左には海、右には住宅街の道を歩きます。
全てがテラスハウスみたいで、こういう素敵なお家見て歩くのも楽しかった♡

そして3つ目のビーチ、 Bronte Beachに到着。
なんと、無料で入れるプールがある!※プールみたいになってるけど、実際は波バシャバシャくるし水は海水(笑)
④ゴードンズベイ
ここまで来たらウォーキングコースも後半。
次なるビーチ、 Gorgons Bay に到着。

透明度がすごい!!!
ここは Bay という名前の通り小さな港になっていて、ヨットやボートがたくさん置いてありました。
なので、こんなに綺麗だけど泳いでる人はいませんでした!
遊歩道も木で可愛かったなぁ〜〜

⑤最終地点クージービーチへ!
そしてついに、ゴールの Coogee Beach が!
ひろ〜〜〜い!!!
地味にここまでで2時間半ほど歩いているので結構な疲労。
でもでも、この広大でキラキラしたクージーを見た時の達成感といったらもう最高でした!!

「いや〜〜最高。」と健太朗が黄昏れるこのベンチ。実は・・
▼こんな高い!!!なぜ!!!(笑)
登るのにも一苦労(笑)
クージーは結構有名で人気のビーチなので、先ほど通過してきたビーチとは少し違い、海の目の前にレストランやBARもあります。
屋上のテラス席 × 運動後のビール = 最高!!!
まとめ
そんなこんなで、3時間近いウォーキングの旅は終了です。
帰りはバスで帰宅しました♡(※時間や曜日によってはバスの本数が少ないので注意)
よくシドニーに行く友達に「どこがオススメ?」と聞かれるのですが、日程的に余裕があるのであれば、このウォーキングコースはおすすめですよ〜!
