こんにちは!フィリピン大好き日沼夫婦のKeito(@hinumafuuuf)です。
ついについについに、念願のパラワンに行ってきました〜!!!
ということで、この記事では私たちが体験したパラワンのエルニド・コロン6日間の旅について事細かにご紹介して行きたいと思います♡
かなりボリュームのある記事で、この記事を読んでいただければパラワンのことが大体理解できると思うので是非!
ハネムーンをご検討中の方、【タウンライフさがし】にて無料で海外ツアーの見積もり・プランの一括問い合わせができます♡
複数の旅行会社に一括で見積り依頼することができるので便利です。旅行会社によって料金やプランは全然違うので、こちらで是非比較してみてください♡
目次
パラワン島って?
パラワン島はフィリピン北西部にある比較的大きな島。
パラワン島の中でも北部にある「エルニド」という小さな街がこの景色で有名な場所です▼
この投稿をInstagramで見る
これ!これが見たくてここに来たの♡!!!
エルニドへのアクセス
パラワン島には現在二つの空港があります。一つは昔からあるプエルト・プリンセサ空港。この空港はその名の通りプルエト・プリンセサという地域にあります。
もう一つはここ最近できたエルニド空港。パラワンで一番有名なエルニドの町からすぐの所にあります。

見てわかる通り、プエルト・プリンセサ空港はエルニドから車で約6時間の距離の場所にあるんです!(◎_◎;)
でもね、みんなこの景色を見るために前までは6時間掛けて行ってたんです。(エルニド空港ができるまでは・・・)
新しくできたエルニド空港からエルニドの街までは車で30分ほど。めちゃくちゃ便利になりました。
「なんでそもそもプエルト・プリンセサなんてところに空港を作ったの??」と思う方もいるかと思いますが、パラワン島で一番栄えているのはこのプエルト・プリンセサなんです。
フィリピン全土で有名なSMモールなんかもプエルト・プリンセサにはあります。人口が一番多いのもココ。実はプエルト・プリンセサにも綺麗な海や有名な洞窟など見所はあるのですが、やっぱりエルニドが有名なんですよね!
エルニドはシティというよりかは「秘境」という感じ。それゆえに、こんなに中心部から遠いエリアに位置しています。
エルニド空港について
話は戻って、この新しくできたエルニド空港。1つ弱点がありまして、なんと Air Swift というめちゃくちゃ小さなエルニド専門の航空会社の飛行機しか飛んでいないんです・・・。
予約は大手航空券比較サイトからは出来ず、公式のウェブサイト(英語)のみ。しかも小型の飛行機。ちょっとコワイ・・。もちろん日本からの直行便はなくマニラ⇆エルニドやセブ⇆エルニドなどフィリピンの主要都市間でしか飛んでいません。しかも意外と片道1万円くらいする・・・(笑)
英語が苦手な方や小型飛行機が苦手な方、聞いたこともない飛行機会社は不安・・・という方にはちょっと厳しいかもしれません。
ってことで、私もプエルト・プリンセサ空港を選択。バンでの陸路6時間の旅を選びました・・w(バンは片道1000円ちょい)
でも、Air Swiftの口コミは決して悪くなく、後々飛行機にしてもよかったな〜なんて思いました。お金よりも時間を優先したい方はAir Swiftを利用されることをオススメします♡
コロン島へのアクセス
さて、パラワンにはエルニドの他にもう一つ有名な島があります。それがコロン島。
正確に言うと、ブスワンガ島という島にあるコロン地区なのですが、ブスワンガという名前はあまり浸透しておらず、コロン島と呼ばれています。パラワン島・エルニドのすぐ北部に位置しています。

場所はこんな感じ▲
時間に余裕のある方は、コロン、エルニド、プエルト・プリンセサの3つを周って旅する方が多いです。私たちは今回6日間しかなかったので一番有名なエルニドだけにしてゆっくり過ごそうかと思ったのですが、どうしてもコロンにあるこのカヤンガン湖が見たくて・・・

▲コロンと言えばココってとこです
結局、コロン3日間→エルニド3日間という欲張りコースにしました。
コロンがあるブスワンガ島にも空港があります。(空港からコロン中心部までは車で30分ほど)この空港もエルニド空港と同様日本からの直行便はなく、フィリピンの主要都市とのみ繋がっています。ですが、ここの空港は Air Swift ではなくセブパシフィックやエアアジアなどの航空会社が発着しています。
航空券比較サイトでも予約できるのが嬉しいところですね!!
私たちのコロン→エルニド旅をとにかく細かく解説!
【1日目】セブ(マクタン空港)からコロン(ブスワンガ島)へ
ブスワンガ空港
まずはセブのマクタン空港からコロンがあるブスワンガ空港へ。1時間半くらいだったような気がします(曖昧)
チケットは 1人 13,114円 /フィリピン航空でした。
航空券の予約▶︎格安航空券エアトリ
空港はこんな感じ▼

めちゃくちゃ小さいです!飛行機から降りたら、もう目の前が到着ロビー。なんの検査も確認もなく、ベルトコンベアーも無いので手渡しでスーツケースを受け取ります。
空港にはアイランドホッピングツアー会社の方がズラーっと並んでいて、大量にチラシを渡されます!

と思いましたが、これ意外と重宝したのでもらっておくと良いと思います。
空港からホテルの移動方法
空港を出てタクシーに乗ろうとすると・・・
そうなんです。ここは小さな島・そして小さな空港なので基本タクシーはいません。街中での移動も基本トライシクルを使います。
出口で困っていると、1人のフィリピン人の方が「Which Hotel?」と聞いて来たので答えると、「OK!」とバンに誘導されました。バンの中にはすでにもう2組のカップルが。どうやら乗り合いバンのようで、満席になったら出発するというもの。
他の2組をそれぞれ別のホテルに降ろし、私たちも無事ホテルに着くことができました♡料金はどのホテルでも1人一律150ペソ。どのバンに乗っても同じ金額です。ルールで決まっています。
飛行機が到着する時間に合わせて大量のバンが待機しているので、バンが居ないという心配はいらないと思います!
コロンでの滞在ホテル
私たちが泊まったホテルがこちら。

Bluewave Hotel です。
高級ホテルでは無いのでそこまで期待してはいけませんが、私たちには十分満足なホテルでした。朝食ではパンケーキやスクランブルエッグ、ベーコンの乗った朝食プレートが用意され、海を一望できる屋上テラスで朝食を楽しめます。(詳しくはサイトを参照してください)

アイランドホッピングのツアーを現地にて予約
私たちがホテルについたのは夕方16時。翌日のアイランドホッピングツアーに申し込むため、街の中心に繰り出しました。
先ほど空港でもらったチラシから安いものを選び、メールにて問い合わせると「デポジット(予約金)を支払う必要があるからオフィスに来て!」と言われオフィスに行き無事申し込み完了。
もしこのチラシが無くても、コロンの街に行けば代理店はたくさんあります!事前に日本から予約すると無駄に手数料が掛かってしまったりするので、現地にて予約することをおすすめします。
IKEE TRAVEL AND TOURS / ULTIMATE TOUR 1,200ペソ/人
- Kayangan Lake
- Twin Lagoon
- Balinsasayaw Beach
- CYC Beach
- Coral Gaeden
- Siete Pacados
- Skeleton Wreck
この7つのスポットを1日掛けて巡り、昼食、ドリンク、シュノーケリングとホテルまでのピックアップも付いて1人1100ペソ(約2300円)
安い!!!安すぎる!!!
私はコロンに関してはカヤンガンレイクに行ければ満足だったので、このツアーで大変満足しています。グループツアーなので1つ1つのスポットで時間制限があったり、他のツアー客を待つ時間があったりと多少融通の効かないところはありますが、この値段なら納得。
本当はコロンに行くならダイビングをした方が良いみたいですね!とっても綺麗らしいです♡お時間ある方は是非!
それぞれのスポットの詳細写真を撮ったので一応載せておきます▼

【2日目】念願のカヤンガン湖 & アイランドホッピングツアーへ!
午前中〜夕方まではツアーを満喫
先ほどからご紹介しているカヤンガン湖(Kayangan Lake)へはアイランドホッピングのツアーに申し込む事で行くことができます。コロン中心部はあくまでもアイランドホッピングの発着点+レストランやホテルが集まる場所なので、絶景を見たければ更に小島にホッピングしないといけません。
ツアーは朝8時頃に出発するため、コロンに行く際は「最低でも朝から夕方までをツアーに費やせるよう時間を確保し、さらにそのツアーの予約を前日にできるよう前日にはコロン入りする」と良いと思います。
私もコロン行きを決める際、「いったいどのくらいの時間をコロンで確保したらいいの〜〜(;_;)」と迷ったので、参考までに。
ちなみにカヤンガンレイク以外の場所も絶景ですよ〜♡

コロンの街を散策 & ディナー♩
夜は街を散策!街自体はそんなに大きく無いです。15〜30分もあれば徒歩で周れてしまうくらいの大きさです。


こんな感じのおしゃれなショップも中にはありますが、2〜3件ですかね。
レストランなどはこのメインストリートあたりに集結しているので、人気そうなところに入ると良いと思います。私たちは長期のフィリピン滞在により日本食が恋しくなり日本食レストランに入ってしまったので敢えて大きく紹介はしませんが・・(笑)
こんな感じのサンセットが見えるバーやジェラート屋さんなんかもありますよー!
【3日目】エルニド(パラワン島)へ移動
コロンからエルニドへの移動方法
コロンからエルニドの移動ですが、方法は2つ。
- ブスワンガ空港から飛行機でAir Swiftを使ってエルニド空港へ行く方法
- コロン港からエルニド港間を走る高速フェリーに乗る方法
のどちらかになります。私は高速フェリーを選びました。
2019年6月現在でのフェリーの時刻表はコチラ▼

エルニド発→コロン行き:6:00AM発 9:30AM着
コロン発→エルニド行き:12:00NN発 3:30PM着
本数は1日1本のみ。所要時間は約4時間、料金は1760ペソ(約4000円弱)です。チケットはアイランドホッピングツアーを催行しているツアー会社の窓口や宿泊ホテルのカウンターでも行ってくれます。(ホテルによります)
私たちのホテルではチケットの手配を行っていたので、そちらで購入しました。二日前に購入したいことを伝え、前日にホテルのスタッフの方が購入してきてくれました。そんなに大きいフェリーでも無いですし、私たちが乗った日は満席だったので、なるべく早めにご購入することをオススメします!

フェリー乗り場はココ。
トライシクルに「Please go to Ferry Port to Elnido」なんて言えば通じます。
コロンの中心部から近いのでホテルの位置によっては歩ける距離かもしれません。トライシクルはホテルのカウンターで呼んでもらうことができ、1人20ペソくらいだったと思います。
港使用料20ペソを支払い中に入ります。中には待機するベンチがありますが、多くの人で溢れ座るところはないので30分前くらいに行くことをオススメします。あまり早く行っても窮屈です(><)
チケットを見せてフェリーに乗り込みます!

中はこんな感じ。
正直言ってあまり快適ではありません(笑)狭いし満席だし、運悪く一番端っこの席に座ってしまったらトイレに行く際は3人超えなければなりませんw
猛スピードで海を駆け抜けるのでまぁまぁ揺れます!
私たちは1人1つ大きなスーツケースを持っていましたが、乗る直前に別で荷物を預かってもらえるので特に問題なかったです!(追加料金無し)
エルニドに到着
4時間後(お昼12時頃)無事エルニドに到着!!
私たちはエルニド中心部にホテルを取っていたので港から歩いて10分くらいの距離だったのですが、スーツケースが2つあったのでトライシクルに乗りました。トライシクルは港の出口にたくさん待機してます。
通常セブでトライシクルに乗ると1人8ペソか長距離でも20ペソくらいですが、エルニドは観光地化されており全てリゾート価格なので片道100〜150ペソかかります。値段交渉もあまり通用しません。全てのドライバーが同じ価格で統一してやっているので向こうも強気です。
エルニドの滞在先ホテル
私たちが選んだホテルはここ▼

ホテルというよりはホステルのようなカジュアルな感じの宿で、1泊1人3000円くらいでした。バッパーのような相部屋もあるようですが、個室もあります。私たちは個室にしました。
朝食もついており、目の前でパンケーキや卵を焼いてくれるので安いホステルにしては満足度が高かったですね!宿も清潔感があり、毎晩映画鑑賞やバーベキューなど様々なイベントを開催していたので楽しかったです。なんと洗濯も無料でしてくれました^^
翌日のアイランドホッピングツアーを予約しに街へ
エルニドもコロン同様、あの綺麗で有名な海の景色を見るためにはさらに小島へアイランドホッピングしなくてはいけません。
日本語で事前に予約できるサイトがありますが、前日に到着できるのであれば事前予約の必要はナシ。無駄に高くつきます。
メインの通りを歩いているとたくさんのツアー会社が並んでいますので、その中からお好みのところを選びましょう!ボートが出る船乗り場付近にも数件ツアー会社があります。

各ツアー会社で値段にそんなに違いはありません。変わってもせいぜい200〜300ペソくらいだと思います。
私は、
- Big Lagoon
- Small Lagoon
この2つにどうしても行きたかったので、ツアーAを選ぶことに。しかし、話を聞いていると「ツアーAはビッグラグーンかスモールラグーンどちらかしか行けない」とのこと。観光客による島の汚染を防ぐために、1日に行けるラグーンの数を島が規制しているんだとか?
「国の決まりだ」と言われました。
でもどうしてもどちらも行きたかったので、どうにかならないかと交渉したところ、グループツアーではなくプライベートツアーであれば自由にコースを組めるので行けないことは無いと。(国のルールなんじゃないの・・?w って一瞬思ったけど敢えて触れなかった笑)
もともと私たちは2日間ツアーに参加するつもりで、1日はドローンなどの写真撮影に専念し、もう1日は撮影せず好き放題泳ぐ予定でした。ドローン撮影するには十分な時間が必要だし、あまりカツカツのスケジュールで動きたくない・・・ってことで1日目をプライベートにすることに。
- 1日目ツアーA(プライベートでBig LagoonとSmall Lagoon込み。その他の行き先も自由にカスタムでき、出発時間なども自由に調整可。10人乗りのくらいの大きさのボートを貸切。操縦士とツアーガイドとアシスタントの3人が付いてくる)
- 2日目ツアーC(20人ほどのグループツアー)
- どちらもホテルまでのピックアップ付き
- 昼食・ドリンク・シュノーケルつき
- そしてなんと、帰りのプエルト・プリンセサ空港までのバンと、ホテルからそのバン乗り場までの送りもついて
・・・1人 5700ペソ = 約12,000円 (・□・;)!!
でした。安い!!!!!!!
(ちなみに1日目をプライベートにしなければ、1人3500ペソとのことでした)
エルニドからプエルト・プリンセサまでのバンは通常1人500ペソするし、こんなに色々付いてこの値段は安すぎる・・・と思う。
ちなみに私たちは「バーニン」というフェリーを降りた時に出会ったフィリピン人の男性にこの話を持ち掛けられて、正直最初は疑ってたしちゃんとしたところで申し込むつもりだったんですけど、「叔父がツアー会社やってるから融通きくんだよ」ということで、本当に安いし信用してみた・・・(笑)

ちなみにこの人。(顔出しOKもらってます笑)
私が、「あなたが明日本当に来るか不安・・・」と言ったら、「俺の免許証渡すから、これで信用して」とのこと。結局本当に3日間親切にしてくれ、とっても良い人でした。
【4日目】プライベート!アイランドホッピングツアーA
プライベートツアー当日
まずみなさんに声を大にしてお伝えしたいのが・・・
ということです。
2日目のグループツアーで痛感したのですが、グループツアーではいろんなツアー会社の観光客がいすぎて全然良い写真が撮れません(><)
ほとんどのグループツアーは9時出発で、16時頃までに様々なスポットを周ります。おそらく1日に何十ものボートがツアーに出ているので、みんな同じ時間に島に集結してしまいます。
それに比べてプライベートツアーは自分で時間を決めることができるので、私たちは6時出発にしてもらいました。
あまり早朝過ぎると太陽が上がっていなくて海が透き通って見えないので、6時〜7時出発くらいで良いと思います。
ラグーンは貸切状態♡

これはプライベートツアーの特権ですよね!!!この後他のカヌーが10艇くらいやってきたので、めちゃくちゃラッキーでした。

ここはパパイヤビーチというビーチ。貸切でした。本当に私たちしかいませんでした( i _ i )♡本当に幸せなひと時だった・・・
ちなみに翌日のグループツアーの写真を先に載せちゃいますがこんな感じ。

シークレットビーチという名前のビーチだったんですけど、シークレット感は一切なしwww
これじゃあ写真撮れません・・・
プライベートでは、「ここでもっと撮影したいから30分伸ばしても良い?」などの要望にも柔軟に答えてくれましたし、なんと昼食に関しても「前日にリクエストくれれば2人の好きなもの買っとくよ!」と言ってくれ、大好きな鯛や貝をお願いしました♡
【5日目】グループ!アイランドホッピングツアーC
先ほど、グループツアーは人が多過ぎると少し否定的な意見を言ってしまいましたが、実際コスパは悪くないと思います。
グループツアーは昼食やピックアップが付いて1人1200〜1600ペソほど。綺麗な海を見たり泳いだりすることが目的で特に写真などに興味なければ十分満足できます。
また、ひとり旅で参加されている方も多いのでいろんな国の方と仲良くなったり交流できるのはグループの良いところですね!
ツアー後は中心部を散策
私たちは2日間アイランドホッピングをして過ごしましたが、エルニド内でも綺麗な景色が見える山に登ったり、シティツアーに参加したりと島内で楽しむ方法はいくつかあるようです。
また、コロンに比べるとエルニドは栄えていて、おしゃれなカフェやアイス屋さん、ショップがたくさん並んでいますよー♡



レストランはメインストリートに集まっています。トライシクルで少し行けば、他にもちょくちょく栄えているエリアやレストラン街があったりします。
サンセットを見るなら「Las Cabanas Beach」
▼ちなみにここは中心部からトライシクルで20分ほど南下したところにあるビーチ。ビーチバーが数件連なっており、サンセットも目の前に沈むので最高のポイントです!

Las Cabanas Beach というビーチからも行けますが、このBARの周辺を目指したい方は、Googleで Maremegmeg Beach Bar と検索してみてください。
【6日目】プルエト・プリンセサ空港から日本へ
最終日。乾季にあたる5月に来た今回のパラワンは、特に雨に当たることも無く最高の滞在でした。
プエルト・プリンセサへ向かいマニラへ
プエルト・プリンセサまでの乗り合いバンは大体500ペソで予約できるので、それ以上の値段を言われたら交渉してみて下さい。
私たちはバーニンが組んでくれたツアーにプエルト・プリンセサまでのバンの代金が含まれていたので自分たちでチケットは買わず、バーニンが前日にチケット買ってを届けてくれました。
バスターミナルはココ▼

「Please go to Bus Terminal to Pueruto」などで通じると思うので、トライシクルで行きましょう。ホテルのカウンターで呼んでくれます。おそらく1台150ペソ。
写真の右側に写っているような大型バスもあり、一見「え!あっちの方がいいじゃん!!」なんて思うのですが、このバスは各街で停車したり休憩したりするので7〜8時間かかるそうです。値段は約400ペソで多少安いですが、バン一択です。
バンは運が良ければ7人乗りのものを4〜5人でシェアになりますが、運が悪いとギュウギュウに詰められます(笑)
まあまあキツイです。昼食や夕食をまたぐ時間帯であれば軽食休憩でレストランに寄ります。(ストリートにあるレストランであまり綺麗ではありません)トータル4〜5時間で空港に到着!
プエルト・プリンセサ空港内

登場ゲートが3〜4つしかないような小さな空港ですが綺麗です。カフェなどの飲食店も荷物検査後のフロアに数件あります!
ブスワンガ空港・エルニド空港と比べると大きいですね。
この後、マニラを経由して日本に帰国しパラワンの旅は終了です♡
まとめ
時間に余裕のある方は7日以上がおすすめ!
パラワンの天気は不安定です。特に12月は台風が多いそう。ベストシーズンは3〜5月の乾季ですが、それでもスコールがちらほら。
アイランドホッピングで曇りだと、海が透き通って見えず残念な気持ちになります・・・。時間とお金に余裕のある方は、コロン・エルニド合わせて7日以上取ることをおすすめします!
移動はちょっとハードかも・・・
「今度は母を連れて来たいな〜」なんて思いましたが、飛行機の乗り継ぎ(しかもLCC)やバン・船での移動を考えると60代以上の方にはちょっとキツイかなぁーと思われます。(もちろん個人差はありますが)
エルニドやコロンについても、絶景を見るには更にボートツアーに参加しなくてはならないというのが結構ハードですよね。
それを踏まえた上でご旅行を検討してみてください!
コロンかエルニド、どっちかしか行けないしたらどっちを選ぶ?
これは好みになるので難しいところですが、レストランやカフェ、ちょっとした買い物も楽しみたいという方はエルニドをおすすめします。コロンの街はかなり小さいです。
海に関してはエルニドでもコロンでも同じような絶景を見ることができますが、やはりパラワンといえば有名なのはビッグラグーンのあの景色。(冒頭に載せた写真です)
ダイバーの方ならコロンも良いと聞きますが、王道のコースを楽しみたい方はエルニドですね!
おわりに
最後まで読んでいただきありがとうございました!かなり長くなってしまいました・・・(⌒-⌒; )
私たちのパラワン旅行をYoutubeにまとめていますので、お時間ある方は是非チェックしてみてください♡
▼チャンネル登録はこちらから^ ^応援よろしくお願いします♡
★YouTube ユーチューブチャンネル登録 https://www.youtube.com/channel/UCt41…

年に1回は必ずセブ島に留学している私たちが、本当にオススメの学校やリアルな留学事情をお伝えします。まずはサイトをチェック!