今日は、私たちがセブで通った
【CEBU BLUE OCEAN】 セブ ブルーオーシャン
について書きたいと思います。
セブでの学校選びに迷われている方、必見です。
目次
そもそもフィリピン留学って?
近年、フィリピン留学+ワーホリという流れで留学をする方が増えていますね。
フィリピンの第二母国語は英語であり、多くの人が英語を話します。
そして物価の安いフィリピン。
欧米、カナダ、オーストラリアで学校に通うよりも費用がかなり安く済むということでとても人気なんです。
費用が安い上に、寮と食事も完備。英語を学びたい人にはとても集中しやすい環境が整っています♡
セブブルーオーシャンについて
選んだ理由
私たちは数多くある学校の中からセブブルーオーシャンを選びました。
決め手となったのは
- ホテルの一部を寮として使用しているため、建物が綺麗であり、プールやジムなどの施設も完備されている
- リゾート地であるマクタン島にあるため、毎日海を眺められる
- 校則やそれに対してのペナルティーがしっかり定められており、勉強に集中できる環境
- 面接練習クラスやズンバクラス、映画鑑賞クラスなどのオプションクラスが充実
- 2週間毎に開催されるコンペティションやイベントが充実
という点。
この中身についても、詳しく紹介していきます。
①学校、寮などの施設が比較的綺麗であり設備も充実
私たち夫婦、潔癖症なわけではないのですが、やはりできるだけ綺麗なところに住みたいという希望がありました。
セブブルーオーシャンでは、ホテルを寮として使用しています。
学校の敷地内にはホテルがあり、そこは一般の方も宿泊するような普通のホテルなのですが、その8階〜10階が生徒用の寮になっています。
プール付きで、生徒は自由に使用できます。

by http://www.cebublueocean.com/blueocean_jp/index.html
ビーチ沿いにあるホテルなので、ビーチにもすぐに行けますし、窓からも海が見渡せます。

お部屋はこんな感じ。

部屋は寮仕様に改装されているので、あまり“ホテル”って感じの見た目ではないのが正直な感想ですが(笑)
比較的綺麗だと思います。
学校にはジムもありますよ〜♪

ちなみに教室はこんな感じ。マンツーマン用の小さな教室がズラリ。

一般英語コースでは1日7コマ授業があり、そのうち5つはマンツーマン、2つは生徒4人でのグループレッスンです。
とにっかく朝から晩まで英語喋りっぱなし。(笑)
②立地
セブシティではなく、マクタン島に位置しています。
大型ショッピングセンターがいくつもあり、一番栄えているのはやはりセブシティなのですが、有名どころのリゾートホテルがあるのはこのマクタン島。
休日にショッピングにセブシティまで出かけるにはタクシーで1時間弱かかるため少し不便ですが、私たちはシティよりもビーチが近い方が良かったので、この立地は嬉しかったです。
勉強に疲れたら、プールやビーチに行って休憩というのも良いですよね。
③スパルタではないが、校則がきっちり決められており、ペナルティーもある
本気で英語を頑張りたい方にはもちろんスパルタの学校をお勧めしますが、ここブルーオーシャンは、”セミスパルタ”といった感じです。
厳しすぎず、緩すぎず。
遅刻・欠席・門限などにはかなり厳しく、ペナルティーとして罰金や退学になることもあります。しかし、そのおかげでダラけることなく、常にモチベーション高く勉強に集中することができます。
ですが、EOP(イングリッシュオンリーポリシー)ではありません。
一応、「母国語は使わないように!」と呼びかけられてはいますが、ペナルティーがあるなどの厳しい規則では無いため、かなりの人が同じ国同士、母国語で話しています。
- 授業に5〜15分遅れた場合は遅刻、15分以上で欠席扱い。1タームに3回欠席でドロップとなり、欠席時間数に応じ、その時間分の自習が必須
- 飲酒は売店とプールサイドのみで、寮内での飲酒は禁止。セキュリティが部屋のチェックに来ることも。
- 門限は日〜木:22時、金土祝前日:0時。各部屋に点呼が回ってきます。
※1回の規則違反で警告。2回で罰金1000ペソ、3回で退学
スパルタではありませんでしたが、意識の高い生徒が多いため自習室は常に満席でした。
毎日必ず単語テストや宿題があるわけではないので、自分に厳しい人でないと怠けてしまう可能性もありますが、自分のペースで集中したり息抜きしたりしたい人にはぴったりだと思います。
④オプションクラスが充実
- ズンバクラス
- ギタークラス
- ニュースや映画など様々なプログラムを観賞し、リスニング力を高めるクラス
- 就職に必要な英語での面接や履歴書の書き方を練習するクラス
など、オプションクラスが充実しています。
オプションクラスは朝にやっているものと放課後にやっているものがあり、両方選択することもできます。
常に机に向かっているだけじゃ集中が切れてしまうこともありますが、ダンスや音楽、映画を通して他国の生徒同士で触れ合うことで、楽しみながら英語力を伸ばすことができると思います。
⑤コンペティションやイベントが楽しい!
2週間に1回、コンペティションやイベントが開催されます。
ズンバクラスでダンスの発表会をしたり▼

リーディングコンテストやスピーチコンテストに出たり▼

ハロウィンなどのイベントも、かなり気合入ってます!▼
※ちなみに右ののび太は健太朗(笑)

「大勢の前で私が英語を話すなんて・・」と消極的だった私も、最後には自らエントリーし、全生徒の前で英語でスピーチをしました。
良い思い出✨
カフェもあります
ちなみに、学校にはカフェもありますよ〜♩


安くて美味しいここのカフェが私も大好きでした♩
自習室ではなく、ここで勉強することも可能です。
食事について
韓国人経営の学校なので食事のクオリティーは他校に比べ割と良い方らしいのですが、実際の写真はこんな感じ▼

まあ、こんなもんです。(笑)
どこもこんなもんだと思います!!(笑)
味は普通。まずくはないです!
日によりますが、ビビンバやそうめんが出ることもありました。これは美味しかった!印象としては、3日に1回はショボいって感じ。(笑)
まとめ
一言でまとめると・・・
適度に自分に負荷をかけることができ、適度に遊び、最高の思い出を作ることができる♡
ここの学校にいた生徒で「つまらなかった」と言っていた生徒は見たことがありません!そのくらい生徒同士も生徒と先生の距離も近く、雰囲気の良い学校です。
先ほども述べたように、すでに英語のレベルが高い方や本気でやりたい方には少し物足りないかもしれませんが
そもそも朝8時〜夕方5時まではびっしり授業があり、その間は嫌でも英語をじゃべり続けなければいけないので、高校卒業以来英語に触れていなかった私たちのような人間からすれば、十分スパルタです。(笑)
先生たちも毎週トレーニングを受けているので、安心のレベルですよ♩
セブブルーオーシャンを視野に入れている方、学校選びに迷われている方、是非参考にしてみてください♩


