こんにちは!現在夫婦でセブ留学中の日沼夫婦(@hinumafuuuf)です。
C2 Ubec English Academy での留学が始まり3週間が経ちました。
この記事では、中間報告という形でこの3週間で感じたC2に関する日沼夫婦的感想や施設についてご紹介していきたいと思います♡
目次
まずは施設紹介から!
立地
セブシティーから少し離れたタランバンという静かなエリアに位置しています。
日本人経営の学校で、キャンパス型なのが特徴です。

アヤラモールまでは通常タクシーで20〜30分。(渋滞時は45分ほどかかることも)学校の目の前の道にアヤラ直通のジプニーが通っているので、私はいつもジブニーを利用しています。
施設の綺麗さは「平均」という感じです。すごく新しくもなければ、古くもありません。ですが、キャンパス型で広々としているのでビル型の施設と比較すると伸び伸び生活できる環境だと思います。
私はプールの周りにあるベンチで、風を感じながら勉強する時間がお気に入りでした♡
校舎
マンツーマンの教室は完全個室になっています。日本人資本の学校はセパレート式が多いようですが、ここは個室です。

グループクラスは広々。私たちは毎週土曜日にここでTOEICの模擬テストを受けています。

ドミトリー

お部屋はこんな感じ。シャワーヘッドは取り外せるタイプで、お湯もしっかり出ます。

トイレットペーパーは流すことができません!※フィリピンのほとんどのトイレでは紙を流すことができません。
二人部屋に関しては十分な広さで、日当たりも良いです。
みなさん気になる「虫」問題ですが(笑)、私たちは自分たちの部屋でアリ1匹見たことありません!!
食堂・食事

食事の例です。味付けはちょっと塩っぱいものが多い印象。セブの学校の食事と考えれば平均かな〜と思います。
日本人資本の学校ですが、特に日本食が出るわけではなくフライドチキンや豚肉炒めなどのメインディッシュ+野菜炒め+スープといったどこの国の方でも馴染みのあるメニューが多いです。
オフィス
日本人スタッフはインターン生が2名、それに加えて社員の方が5〜6名このオフィスで働かれています。基本的な質問や相談はインターン生が対応してくれますが、その他にも日本人スタッフはたくさんいるので安心です。
カフェテリア(売店)

飲み物やお菓子などが買えるカフェテリアが敷地内にあります。(アイスも売ってます♡)
このカフェテリアではWiFiが使えるので、ここで勉強している生徒も多いです。
ジム

カフェテリアのすぐ隣にジムがあります。基本的な筋トレの器具は揃っています。
C2 Ubec の特徴
数校周った私が感じたC2の特徴をご紹介していきます♡
キャンパス型なので便利!そして広々
上記でもご紹介しましたが、キャンパス型ということで生活に関わるほぼ全てのことをキャンパス内にて完結することができます。
- 学校
- ドミトリー(寮)
- 食堂
- カフェテリア
- 売店
- ジム
- プール
- ランドリー
これらの施設が全てこのキャンパス内に備わっています。シティからは離れていますが、スーパーや小さな飲食店(イタリアンや韓国料理など)は学校から徒歩5分圏内にいくつかあります。
セミスパルタ
「セミスパルタって実際どんな感じ??」
と疑問に思う方もいるかと思うので簡単に説明すると、
- 普通の学校:特にペナルティーやルールが設けられていない
- スパルタ:めちゃめちゃ厳しく門限や強制自習のルールが設けられていて、それを破るとペナルティーや罰金が課せられる
- セミスパルタ:その中間
といった感じです。
C2では平日の門限22時、金土祝前日の門限が0時となっていて、この金土祝の門限に関しては単語テストでの結果が左右します。
門限を破ったり、テストや授業に出席しなかったりするとワーニングが付き、3回のワーニングで退学になります。(罰金はありません)
単語テストについてですが、毎日夜22時からテストが開催されます!(※金曜日・土曜日に関しては木曜日のテストに合格すれば免除)
日常会話に必要な基本単語3000語を、強制的に覚えることができます。正直、1〜1500くらいまでは本当に基本的な単語ばかりなのであまり落ちる人はいません。ですが、それ以降になると不合格者が続出してきます!単語テストの範囲に関しては入学前にもらうことができるので、事前の予習が可能です。
TOEICやIELTSに頻出する単語を覚えたい場合は、試験対策単語テストに変更することも可能。
みんな週末に出掛けるために、必死になって単語を覚えていますよー!!
個別カウンセリングがある
この学校では個別カウンセリングの時間が設けられていて、入学から1週間経つ頃に「授業はどうですか?」「寮はどうですか?」などといった質問を日本人スタッフの方が個別に時間を取って投げかけてくれます。
「ルームメイトとの生活スタイルが合わなくて困ってる・・・でもこんなこと言っていいのかな?」と、何か不安な点があってもなかなか口に出せない方もいますよね。
学校側が強制的にカウンセリングの時間を設け、相談しやすい環境を作ってくれます。何か不安な点があれば、すぐに対応してくれますよ!
アクティビティやイベントが充実
C2では、毎月アイランドホッピングツアーを開催しています。比較的安い価格で、学校スタッフも同行してくれるので安心です。
また、学校内でのイベントも充実。2ヶ月毎にキングオブボキャブラリーという単語王を決めるテストイベントや、English Monthly Eventといって、チームで戦うクイズイベントやハロウィンパーティー、バーベキューなども開催されます!
私もAmazing Raceというゲームに参加したのですが、チーム一丸となって英語で数々の障害物やナゾナゾを解いて進んでいくのはとても楽しかったです♡
試験対策コースあります!
C2では一般英語、TOEIC、 IELTS、親子留学など様々なコースを展開しています。私たちが選択したのはTOEICコースで、TOEICの問題に沿ったテキストを採用しています。
授業内容は、リーディング・リスニング・スピーキング・ボキャブラリー・TOEICレビューの5コマで、このTOEICレビューの授業では、毎週土曜日に受けるTOEIC模擬テスト(過去問のようなもの)の間違えた問題を先生と一緒に1問ずつ振り返っていきます。
毎週強制的にテストを受けることができるので、勉強に対する意識を高く維持することができますし、常に自分の点数を把握することで成長や弱点に気づくきっかけにもなります。
実際にどのくらい点数が伸びたかについては、留学終了時のブログにて発表します♡
Youtubeで解説
Youtubeでもこちらの内容について解説してますので良かったらご覧ください!
チャンネル登録はこちらから^ ^応援よろしくお願いします♡
★YouTube ユーチューブチャンネル登録 https://www.youtube.com/channel/UCt41…
まとめ
勉強もしっかりしたいけど、島やアクティビティーも楽しみたい!という勉強と遊びを両立したい方に適している学校だと思います!
詳しい料金などは公式ホームページから▶︎C2 UBEC ENGLISH ACADEMY
また、この時の留学では私たちは、留学ドットコムというエージェントを利用して留学にきました。無料エージェントで、かなりの数の学校と提携しているのでおすすめです。
まだ学校に迷われていて、「まずは相談したい!」という方は、留学ドットコムの▶︎ 公式ホームページから